35文明用シナリオ Earth 1000AD を公開します。
これは、BtS付属のシナリオ Earth 1000AD を35文明用に改変したものです。
Earth 1000AD は、Real Power of Nations でもそのまま遊ぶことができます。
Earth 1000AD は強力な蛮族都市が最初から配置されている上に、空白地帯も広いので、RPoNで導入された「蛮族の文明化」のチャンスが多いのですが、元々16個の文明が登場しているため、文明の空き枠が1つしかありません。
35文明用dll を使えば空き枠が大幅に増えるので、ゲーム中に次々と新文明が誕生します。新文明は、生き残るために大国の属国となり、大国を軸とした国家連合間の戦いが展開されます。
このシナリオで遊ぶためには、RPoNのDLLを切り替える必要があります。
詳しくは、Assetsフォルダ配下の dll-readme.txt をご参照ください。
2017年06月03日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/179939432
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/179939432
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
過去にとても楽しく遊ばせて頂いておりました。
再びciv4をやってみたくなったので、最新を頂きます。
本当にありがとうございます。
因みになのですが、宗教創始と聖都固着はやはり高度な技術で実現されているのですかね?
コメントありがとうございます。
>因みになのですが、宗教創始と聖都固着はやはり高度な技術で実現されているのですかね?
DLL書き換えとXMLで実装しています。
DLL書き換えにより、CIV4BuildingInfos.xml に FoundsReligion を新規追加しています。これはその建造物を建てると宗教が創始されるという項目です。
その上で、各宗教の聖堂に、必要技術を設定し、その宗教が創始されるように FoundsReligion を設定しています。
そして、CIV4ReligionInfoのTechPrereqから技術を消して、技術を取っても自動で宗教が創始されないようにしています。
更に、AIが上手く宗教を創始できるようにいじっています。
試してませんし、昔の記憶であやしいですが、XMLを戻せば、BtS同様に技術取得で宗教創始するようになるはずです。
更新は終了された感がありますが、いくつか不具合を発見致しましたので、書き込ませていただきます。
@マウリッツ等の一部の追加指導者に外交音楽がない
A追加指導者全ての独自の外交テキストの恐喝のキーが間違っている
B追加指導者の恐喝の際の弱者の場合、強者の場合の翻訳が逆
C追加ユニットの必要資源が適正ではない。
現代以降の戦争は航空ユニットで資源を壊しつつ戦うのが醍醐味だと思っているので、未来技術を取得しただけで生産し続けられるメカユニットには特に違和感を感じます。
御一読いただければありがたいです。
では失礼致します。
ありがとうございます。
ご指摘の点、確認して修正したいです。
久々にcivをやりたくなって、ようやく今、返信を確認しました。ありがとうございます。
なるほど、やはりDLL改変なのですね。
自力で宗教創始改変をやってみようと思って、聖堂で宗教伝播、聖堂は聖都以外でも建てられる、テクノロジー改変までは出来たので擬似的に成功していたのですが、聖堂を建てても聖都にならず、躓いていました。
DLL改変だとちょっと私には厳しそうですので諦めます。
今更ですが、丁寧な説明ありがとうございました。